産総研の源流の一つである電子技術総合研究所(電総研)は、1891年に「電気試験所」 (Electrotechnical Laboratory : ETL) として創立しました。電気試験所は、無線通信の研究をわが国で最初に始めた機関であり、産総研の前身であるほか、NICTやNTT研究開発センタの前身でもあります。
そのため、電波研クラブが電気試験所の創立125周年を記念して開局・運用している8J125ETLを、産総研つくばセンターにおいて初めて公開運用することになったものです。3月のNTT武蔵野通研に続いて、電気試験所の主な後身機関での運用が、これで全て実現したことになります。
8J125ETLの公開運用は、産総研つくばセンター一般公開2017の特別企画である「前身機関誕生から135年 歴史テーマを巡る」の一つに位置づけられています。同特別企画ではほかに、1960年まで日本の物差しのおおもとであったメートル原器の実物(重要文化財・普段は非公開)など、めったに見られない貴重な資料が展示されます。
産総研つくばセンター一般公開「前身機関誕生から135年 歴史テーマを巡る」の開催予告については、以下のURLをご参照下さい。
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2017/events_01_2/
同開催報告は、以下のURLをご参照下さい。
http://www.aist.go.jp/tsukuba/ja/pr/2017/report/events_01_2/
7月22日に8J125ETLの公開運用が行われる、産総研つくばセンター2-12棟(オープンスペース研究棟)
https://wakelet.com/wake/AGSFL9Sx4uJK_7B01cqTh
https://wakelet.com/wake/XYlzNpAr1Xd0vbMU0ACtK
https://wakelet.com/wake/o2j0zBjAAezaO2_c-xSeR
https://wakelet.com/wake/1SlRQOrc1TWNnDtafyDmO
https://wakelet.com/wake/1vpqWiF8VZtA5NggW1Nay
https://wakelet.com/wake/lKTUDIUYFdEC0SdfAfKAS
https://wakelet.com/wake/uJ-tcFRjahoCfn1bRFe66
https://wakelet.com/wake/SAqMTggJRxWyf0Z7qMr-L
https://wakelet.com/wake/Bi1RUxXR0KSq2rLsFxjBv
https://wakelet.com/wake/dip5VK1FS57wmMAGVaEnP
https://wakelet.com/wake/VKzOwDfx1RWTJKQBlE6lp
https://wakelet.com/wake/1Y1T8pzQgqoybdnkiA23k
https://wakelet.com/wake/6jSG43MY-pSu5KwKgQW_u
https://wakelet.com/wake/fwQUsdkmx2YP7RotUmNUU
https://wakelet.com/wake/kbRCRTxA6Zhq80BReSpfB
https://wakelet.com/wake/ZSQIBbssbsUhrAPRQlQ0s
https://wakelet.com/wake/Xa-OtQu69jNOYky1z6fwg